6月22日(土)・23日(日)に千葉県浦安市舞浜のシェラトングランデトーキョーベイホテルで行われた
The Nutrigenomics Super Live in Tokyo Bay 講師:鈴木 淳 先生(じゅんデンタルクリニック 院長)
九原 拓郎 先生(おはな整骨院 院長)
吉冨 信長 先生((株)コミディア代表取締役)
入江 まり 先生
松本 明子 先生(アメリカ在住医師 機能性医学をもとに栄養・生活指導)
にスタッフ1名が参加してきました。
ヒトの栄養について詳しく指導する立場として、避けて通れないのが「メチレーション」。
メチレーションに関わる複雑な代謝経路を理解してこそ、各個人にあった真の栄養指導が可能になります。
難解な内容ではありますが、一生懸命メモを取って理解に努めたそうです。
初日よるには懇親会にも参加。
懇親会も実質的にお勉強。
ホテルに帰ったときには結構疲れていたそうですが、もともと理系の頭脳を持つ参加したスタッフにとって、メチレーションは「まるでパズルのよう」だったそうで、ホテルに戻ってから図を書き直しながら復習をしたそうです。
講演の中で、「学んだことはすぐに誰かに教えなければ、覚えられない」と言っていたそうで、それを忠実に実践するため、週明けの月曜に院長に学んだことを教えていました。
会場は、ディズニーランドと目と鼻の先のディズニーの公式ホテル。
宿泊先も別のホテルではありますが、すぐ近く。
でも、ディズニーには行かず、お勉強オンリーでした。
いつも東京に出かけるときより早い、朝7時前ののぞみに乗り、帰宅は翌日20時30分過ぎ。2日間お疲れ様でした
会場のホテル

入り口付近


開講前の会場内。まだほとんど人がいませんでした。

メイン講師の鈴木先生。歯医者ですが、栄養に関する知識は半端じゃありません。

第二講師の吉冨先生。先生には、昨年6月に当院にお越し戴き、スタッフ向けセミナーを行っていただきました。

別の演者の講義中

初日終了後にホテルに戻って復習。偉い!!

初日の吉冨先生講義
