2020年02月09日

足育キホンのキ(東京)に院長とスタッフが参加

2月9日(日)に東京都台東区のTKP上野駅前ビジネスカンファレンスセンターで行われた

馬場悠男先生、上野清香先生「足育キホンのキ」

に院長とスタッフ3名が参加してきました。

上野 清香 先生(上野歯科(東京)副院長)当院ブログでも度々登場する、歯科界で有名な方。
馬場悠男先生は人類学者であり国立科学博物館名誉研究員で、元国立科学博物館主任研究官、人類研究部長、東京大学大学院理学研究科生物科学専攻教授を歴任された著名な方。

この講演会は、上野先生が某研究会懇親会で直接馬場先生にお願いし、実現したもの。

上野先生の講義は何度も拝聴しておりますが、馬場先生の話を聞くのは今回が初めて。

タイトルから想像するに、本来は足の進化について馬場先生お話し戴くことが本来の目的だったのではないかと推察しますが、実際はほとんどが動物全般の進化について。
足とは関係ない話ではありましたが、人間が直立二足歩行に至るまでの過程や、「馬の顔はなぜ長いのか?」「キリンの首はなぜ長いのか?」「象の鼻はなぜ長いのか?」など、興味深いお話しばかりで楽しく聴講しました。

会場のあるビル
r020209_1.jpg

1階の掲示板
r020209_2.jpg

講師の上野先生と馬場先生
r020209_3.jpg

馬場先生、講義中。この話をしだしたらとまらない・・・という感じ(^_^)
r020209_4.jpg

会場内で参加したスタッフと記念撮影
r020209_5_kinenp.jpg
posted by 院長 at 14:00 | スタッフの研修